ブログ メール納品書スクリプトの問題修正 カンタンProでは、受注書タブから納品書メールを「送信先メール」に送ることができます。送信先メールフィールドは基本的に得意先タブの「得意先メール」です。ただし、得意先タグで部署にメールが設定されていて受注書タブで部署が選択されている場合は、... 2020.03.25 ブログカスタマイズカンタンPro(FileMaker Pro版)
カンタンPro(FileMaker Pro版) カンタンProがFileMakerPro17でも使えました iMacがストライキに入り、どうお願いしてもノロノロとなってしまったので、昔買ったレッツノートに助っ人を頼み、ついでに、FileMakerPro17Advanceを購入し、インストールしてみました。 長年FileMakerPro10で... 2019.07.13 カンタンPro(FileMaker Pro版)カンタンPro(WEB版−開発中)データー移行
カンタンPro(WEB版−開発中) Chrome Remote Desk で自宅から事務所のカンタンProを操作する カンタンProをノートパソコンで持ち歩きたいですか? Chrome Remote Deskを使えば簡単にできます。(持ち出すのではありませんが、リモートで操作する形です) FileMakerPro追加ライセンス不要 Chrome ... 2019.04.01 カンタンPro(WEB版−開発中)応用編これはスゴイよ!
カンタンPro(WEB版−開発中) FileMakerPro10からFileMakerPro17への移行ができそうな件 こんにちは、野中です。 カンタンProを使っていて、FileMakeProをv10からv17(Advance)へアップグレードしたい場合があると思います。(かく言う私は、未だにFileMakePro10でしぶとく頑張ってますが) ... 2019.03.21 カンタンPro(WEB版−開発中)データー移行
カンタンPro(WEB版−開発中) FileMaker 15 新製品イベントに行ってきました 新しい FileMaker 15 プラットフォームを紹介するスペシャルイベント 2016年5月25日(水)19:00-20:30 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋 FileMakerPro15では、Mac... 2016.05.31 カンタンPro(WEB版−開発中)雑談FileMaker情報
カンタンPro(WEB版−開発中) FileMakerPro15が発表されました こんにちは、カンタンPro開発者の野中です。 2016/05/11ファイルメーカー社は、FileMakerPro15を発表しました。iOS、MacOS、Windows.webなどで動作するカスタムAPP(ソリューション・テンプレート)... 2016.05.12 カンタンPro(WEB版−開発中)FileMaker情報
カンタンPro(WEB版−開発中) メルマガ発行記念! 無料ファイルメーカーテンプレート カンタンPro Free最新版 こんにちは、カンタンPro開発者の野中です。 メルマガ発行記念プレゼント企画!! メルマガ発行記念といたしまして、 メルマガにご登録頂いた方限定で 現在開発中の改良版カンタンProFree最新版を無料でプレゼント致します! 2016.04.24 カンタンPro(WEB版−開発中)お知らせこれはスゴイよ!
カンタンPro(FileMaker Pro版) 使い方動画150702 見積りメールを送信する時、BCCにユーザーメールアドレスが自動で入ります。自分宛てにも控メールを送るんですね。こうすると、Gメールなどを使っている場合、Gメールに全部残るので便利です。 // 2015.07.02 カンタンPro(FileMaker Pro版)動画
カンタンPro(FileMaker Pro版) まずは会社情報の入力 まず初めにすることは、会社情報の入力です。 ひと通り入力したら、青い「登録」ボタンをクリックしてください。 登録ボタンをクリックした回数を登録回数と言います。 登録回数が1以上の場合、カンタンProは初回起動時に「お読み下さい... 2015.06.24 カンタンPro(FileMaker Pro版)
カンタンPro(FileMaker Pro版) スキーム設定で自分だけのカンタンPro! 毎日の見積り・請求書作成は地味な仕事です。 カッコイイ販売システムを使っていれば少しでも楽しくなるというもの。 カンタンProなら自由にデザインが可能です。 ちなみにこれは私の使っているカンタンProです。 スキーム設定をすれば... 2015.06.24 カンタンPro(FileMaker Pro版)