目下の目標は、プラグイン用に新しいテーブルを作って「顧客」ページで表示する、です。
cloud9でphpMyAdminを使う
テーブルの作成が、うまくいくにしろ失敗するにしろ確認できないといけないので、その方法としてphpMyAdminを使います。Cloud9でphpMyAdminを使う方法については以下のサイトを参考にさせて頂きました。

AWS Cloud9でphpMyAdmin をインストールする方法 - Qiita
MySQLのGUIツール「phpMyAdmin」のインストール方法 本来であれば、rootのパスワード設定や別のユーザーでセキリティ強化が必要ですが、ここでは割愛し、phpMyAdminのインストール方法のみにします。 最新...
プラグインでデータベーステーブルを作る
やっぱ、基本から勉強したほうがよさそうなので本家日本語Codexをじっくり読むことにします。
プラグインでデータベーステーブルを作る - WordPress Codex 日本語版
というわけで、今の所できてません。
まとめ
ネットの情報はとてもありがたいのですが、自分のケースにマッチした情報を探すのは結構大変です。
迷ったときにはCodexですね。
2019/9/11 WordPressプラグイン開発は一旦終了しLaravelでの開発に切り替えました。
コメント