ContactForm7からの顧客情報入力はすごく良いんですが、手動で入力することもあるでしょう。顧客タブにも入力フォームが必要です。
顧客情報入力フォームをとりあえず表示
まだコードは特に書いてませんが、雰囲気出すためにとりあえず入力フォームを表示してみました。このフォームの送信をどうやって受け取って良いのかはこれからです。
まとめ
今日も孤独に、そして、チマチマと開発を進めています。
[temp id=1]ContactForm7からの顧客情報入力はすごく良いんですが、手動で入力することもあるでしょう。顧客タブにも入力フォームが必要です。
まだコードは特に書いてませんが、雰囲気出すためにとりあえず入力フォームを表示してみました。このフォームの送信をどうやって受け取って良いのかはこれからです。
今日も孤独に、そして、チマチマと開発を進めています。
[temp id=1]カンタンProWPはモバイルでも使うことができます。現状のカンタンProWPでは、細かいデザインはまだしていませんが、今回は基本的なレイアウトのデザインを行いました。例えば、スマホで表示した時、「リスト」と「詳細」を縦に並べます。
カンタンProWP独自のページネーションを開発。レンジ間の移動をするのがページネーション(ページング・ページャーとも言う)です。ページネーションは、WordPressのテーマなどでもよく見かける機能ですね。
何らかの処理を行っても開いているタブが切り替わらない様にするには、現在開いているタブが何かを保存し、処理実行後にそれを読み取ってそのタブ位置で実行結果を表示する必要があります。